[obsidian] vault backup: 2025-09-16 00:30:21[
All checks were successful
Build / build (push) Successful in 9m16s
All checks were successful
Build / build (push) Successful in 9m16s
This commit is contained in:
@@ -21,5 +21,44 @@
|
||||
|
||||
それゆえ前提知識にはばらつきがある。全くプログラミングをしたこともない学生、Arduinoだけは軽く触ったことのある人、既にモーターなどを使用した工作の経験まである人など。
|
||||
|
||||
### 授業設計の指針
|
||||
|
||||
既存の授業資料を積極的に使用すること
|
||||
|
||||
- School for Poetic Computation
|
||||
- Golan Levin
|
||||
|
||||
- AMC開設授業全体での立ち位置とバランスへの考慮
|
||||
- ハードウェアを扱う授業はほかにあまりないこと
|
||||
|
||||
## 到達目標の設定
|
||||
|
||||
パーソナル・パーソナルコンピューターをつくる
|
||||
|
||||
最終課題の自由度
|
||||
|
||||
- 完全自由制作
|
||||
- 他の授業における前期の課題制作に、授業で学んだ要素が生かされているならば重複してもよい
|
||||
- 授業内小課題(後述)の発展
|
||||
|
||||
全員が作品制作を最終ゴールとしていないこと。作品そのものではなく自分の製作に役に立つツールを制作する
|
||||
|
||||
|
||||
## カリキュラム
|
||||
|
||||
シラバスより転用
|
||||
|
||||
1. Conditional Design Workshop
|
||||
2. Victorian Synthesizer/ Paul Demarinis
|
||||
3. インバーターの製作
|
||||
4. 2進数カードゲーム(浦川通)
|
||||
5. NAND回路と全加算器
|
||||
6. Arduino基礎
|
||||
7. 秋葉原に買い物
|
||||
8. 雑マウス
|
||||
9. Processingとの連携/ピンポンゲーム
|
||||
10. サウンド
|
||||
11. モーター
|
||||
12. 課題制作打ち合わせ
|
||||
13. 2
|
||||
14. 最終課題発表
|
||||
|
Reference in New Issue
Block a user