[obsidian] vault backup: 2023-08-24 21:45:03[

This commit is contained in:
Tomoya Matsuura(MacBookPro) 2023-08-24 21:45:03 +09:00
parent dd528e9b2d
commit 22f5c77fd1
2 changed files with 25 additions and 4 deletions

24
content/Coqの勉強.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,24 @@
#programming-language #memo #logic
[[Coq]]を用いた定理証明支援の基礎
- [Software Foundations 日本語訳](https://chiguri.info/sfja/)
- 大体これ読めばいいっぽい(プログラミング言語系は特に)
- 京都大学 [[五十嵐淳]] [「計算と論理」 授業資料(2023)](https://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/~igarashi/class/cal/)
- 神戸大学 [Coq による定理証明入門 髙橋真(2023)](http://herb.h.kobe-u.ac.jp/coq/coq.pdf)
- 千葉大学大学院 [定理証明支援系 Coq での 論理的なリーゾニング 集中講義 アフェルト レナルド(2017)](https://staff.aist.go.jp/reynald.affeldt/coq/riron.pdf)
- IIJ技術研究所 [Coq を始めよう 池渕未来(2011)](https://www.iijlab.net/activities/programming-coq/coqt1.html)
## 備忘録
- `Inductive`が変数宣言
- `Definition`が再帰しない関数宣言
- `Fixpoint`が再帰関数の宣言
- 再帰しないとwarningが出る
- 証明したい命題は`Goal`、`Theorem`、`Lemma`
- `Goal`は後で再利用されない、最後に証明したいもの
- `Theorem`と`Lemma`に違いはない
- こういうのめんどくさいな
- `Notation`って単純な文字列置き換えマクロとして実装されてるのかしら?
- Coqでは排中律が使えないので、ゴールの論理が論理和$A \cup B$とかの場合$A$か$B$のどちらかを証明するかを決めるしかない
-

View File

@ -10,7 +10,4 @@
## 基礎知識
[[Coq]]を用いた定理証明支援の基礎
- [Software Foundations 日本語訳](https://chiguri.info/sfja/)
- 京都大学 [[五十嵐淳]] [「計算と論理」 授業資料(2023)](https://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/~igarashi/class/cal/)
[[Coqの勉強]]