[obsidian] vault backup: 2023-08-10 18:40:08[
This commit is contained in:
parent
0244d46cd7
commit
05133b6536
@ -15,7 +15,7 @@ https://github.com/jackyzha0/quartz
|
|||||||
|
|
||||||
## いいところ
|
## いいところ
|
||||||
|
|
||||||
- Hugoのテンプレートの黒魔術を使ってWikilink`[[link]]`を相互リンクに変換してくれる
|
- [[Hugo]]のテンプレートの黒魔術を使ってWikilink`[[link]]`を相互リンクに変換してくれる
|
||||||
- なんかSPAになってる([million](https://million.dev/)というのを使ってるらしい)のでめっちゃ早い
|
- なんかSPAになってる([million](https://million.dev/)というのを使ってるらしい)のでめっちゃ早い
|
||||||
- 全文検索もできる
|
- 全文検索もできる
|
||||||
|
|
||||||
@ -25,5 +25,5 @@ https://github.com/jackyzha0/quartz
|
|||||||
- 記事未作成だったり、titleが設定されてないリンクはGraph View上で日本語がうまく表示されない(ファイル名だと日本語がエスケープされてんのかな)
|
- 記事未作成だったり、titleが設定されてないリンクはGraph View上で日本語がうまく表示されない(ファイル名だと日本語がエスケープされてんのかな)
|
||||||
- →パーセントエンコーディングをデコードするようにしたら治った。
|
- →パーセントエンコーディングをデコードするようにしたら治った。
|
||||||
- [プルリク立てた](https://github.com/jackyzha0/quartz/pull/366)
|
- [プルリク立てた](https://github.com/jackyzha0/quartz/pull/366)
|
||||||
- 手元でサーバー立ててプレビューするのがちょっと辛い(hugo-obsidianコマンドが手元で使える必要があるので、GoをインストールかDockerイメージを利用する感じになる)
|
- 手元でサーバー立ててプレビューするのがちょっと辛い(hugo-obsidianコマンドが手元で使える必要があるので、Goをインストールか[[Docker]]イメージを利用する感じになる)
|
||||||
- 結局インストールすることになった
|
- 結局インストールすることになった
|
@ -8,5 +8,6 @@ https://zotero.org/
|
|||||||
|
|
||||||
- アカウント作ればDBは無料で同期化、PDFとか添付ファイルは有料
|
- アカウント作ればDBは無料で同期化、PDFとか添付ファイルは有料
|
||||||
- WebDAVサーバーがあればファイルも含めて同期可能
|
- WebDAVサーバーがあればファイルも含めて同期可能
|
||||||
|
- 今の所[[自宅サーバー#NAS]]でWebDAV立ち上がってるので、VPNに入ってればどこでも読める
|
||||||
- まとめてBiblatexにエクスポートしようと思うとこれしか選択肢がない
|
- まとめてBiblatexにエクスポートしようと思うとこれしか選択肢がない
|
||||||
- というかMendeleyが重すぎて無理
|
- どちらかというと、[[Mendeley]]が重すぎて無理
|
@ -20,4 +20,10 @@ https://matsuuratomoya.com
|
|||||||
|
|
||||||
### [タグ一覧](/tags)
|
### [タグ一覧](/tags)
|
||||||
|
|
||||||
文字中のタグは反映されない( #research )とか
|
よく使いそうなタグ
|
||||||
|
|
||||||
|
- [person](/tags/person)
|
||||||
|
- [group](/tags/group)
|
||||||
|
- [paper](/tags/paper)
|
||||||
|
- [tools](tags/tools)
|
||||||
|
- [art](/tags/art)
|
@ -6,7 +6,7 @@ tags:
|
|||||||
|
|
||||||
[[Zotero]]を使う。PDFはNAS上のWebDAVサーバーにおいておく(VPN繋いで同期する)
|
[[Zotero]]を使う。PDFはNAS上のWebDAVサーバーにおいておく(VPN繋いで同期する)
|
||||||
|
|
||||||
[[Obsidian]]と[[Zotero]]を連携している例
|
## [[Obsidian]]と[[Zotero]]を連携している例
|
||||||
|
|
||||||
https://publish.obsidian.md/history-notes/00+About+the+Project
|
https://publish.obsidian.md/history-notes/00+About+the+Project
|
||||||
|
|
||||||
@ -18,8 +18,16 @@ https://publish.obsidian.md/history-notes/00+About+the+Project
|
|||||||
- [[Zotero]]のプラグインにBetter Bibtexをインストール
|
- [[Zotero]]のプラグインにBetter Bibtexをインストール
|
||||||
- テンプレートファイルを作る。ここでは[[templates/zotero_template|zotero_template]](Webからは見えない)
|
- テンプレートファイルを作る。ここでは[[templates/zotero_template|zotero_template]](Webからは見えない)
|
||||||
- Zotero Integrationの設定でインポート方法に名前をつけてやる。今は`Import from Zotero`とかにしている。 これがコマンドパレットから見えるようになる
|
- Zotero Integrationの設定でインポート方法に名前をつけてやる。今は`Import from Zotero`とかにしている。 これがコマンドパレットから見えるようになる
|
||||||
- 作られるファイル名が標準だと`{{citekey}}.m`
|
- 作られるファイル名が標準だと`{{citekey}}.md`になってる。ここは好みだけど自分は`{{title}}.md`にしてる
|
||||||
|
|
||||||
#### 呼び出し
|
#### 呼び出し
|
||||||
|
|
||||||
- コマンドパレットで`Import from Zotero`を呼び出す。
|
- コマンドパレットで`Import from Zotero`を呼び出す。
|
||||||
|
- Zotero側でBetter Bibtexが立ち上がるので、読み込みたい論文を検索して追加する。
|
||||||
|
- **ここで、WebDAVのサーバー上にあって手元にPDFがない場合エラーになることがある(OCRかけてるせいかも)。一度PDFを開いて閉じると解決する**
|
||||||
|
- タイトル名でメタデータを元にしたMarkdownが作成される。
|
||||||
|
|
||||||
|
#### 現状の問題
|
||||||
|
|
||||||
|
- そもそもZoteroのメタデータがあんまりきちんと管理できてない(アブストとかがない)
|
||||||
|
- 今使ってるテンプレートは[[#Obsidian と Zotero を連携している例]]のやつまんまなので、DataView用のテンプレが意味をなしてなくて読みづらい
|
||||||
|
Loading…
Reference in New Issue
Block a user