updated sumarry
This commit is contained in:
		@@ -43,20 +43,20 @@ bookCollapseSection: true
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
1. オリエンテーション - Alvin Lucier "I am sitting in a room" / 履修上の注意事項の説明
 | 
			
		||||
2. "I am sitting in a room"と、メディウムに自覚的な実験的音楽作品
 | 
			
		||||
3. 録音メディアと音楽の関係性1
 | 
			
		||||
4. 録音メディアと音楽の関係性2 
 | 
			
		||||
5. 音をゼロから作る-シンセサイザー
 | 
			
		||||
6. 人間が音を聴く仕組みについて知る - イヤークリーニングとイヤートレーニング
 | 
			
		||||
7. 錯聴から考える音と知覚
 | 
			
		||||
8. 空間から考える音と知覚、本物らしさ
 | 
			
		||||
9. 音と計算- コンピューターを使った音作りの歴史
 | 
			
		||||
10. 音と計算 データとしての音、グリッチ
 | 
			
		||||
11.	音と本物らしさ、模倣とシミュレーション・物理モデリング合成
 | 
			
		||||
12.	音と機能「合ってない」音を探し、自分で作り直してみる
 | 
			
		||||
13. 音とメディウム再訪 - I am sitting in a roomを作り直してみる
 | 
			
		||||
14. 音とメディウム再訪 - I am sitting in a roomを作り直してみる2
 | 
			
		||||
1. [オリエンテーション - Alvin Lucier "I am sitting in a room" / 履修上の注意事項の説明](./class-1)
 | 
			
		||||
2. [音の聴き方を考える - イヤートレーニング](./class-2)
 | 
			
		||||
3. [Puredata入門 基本操作1](./class-3)
 | 
			
		||||
4. [Puredata入門 基本操作2](./class-4)
 | 
			
		||||
5. [録音メディアと音作り](./class-5)
 | 
			
		||||
6. [音を合成して作る - シンセサイザーの基礎](./class-6)
 | 
			
		||||
7. [エフェクター100本ノック](./class-7)
 | 
			
		||||
8. [仕組みの模倣から音を作る-モデリング](./class-8)
 | 
			
		||||
9. [音のスケールと人が聴く仕組み](./class-9)
 | 
			
		||||
10. [錯聴から考える音の認知](./class-10)
 | 
			
		||||
11. [空間音響](./class-11)
 | 
			
		||||
12. [コンピューターにおける音、グリッチ、ゲーム音楽](./class-12)
 | 
			
		||||
13. [音とメディウム再訪 - I am sitting in a roomを作り直してみる](./class-13)
 | 
			
		||||
14. [音とメディウム再訪 - I am sitting in a roomを作り直してみる2](./class-14)
 | 
			
		||||
15. 作品発表、授業のまとめ
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 
 | 
			
		||||
		Reference in New Issue
	
	Block a user