23 lines
1.9 KiB
Markdown
23 lines
1.9 KiB
Markdown
---
|
||
date: 2025-10-19 01:44
|
||
---
|
||
#diary
|
||
|
||
色々疲れが出たのか、14:30ぐらいまでベッドから起き上がれない。こういう時に、一ヶ月滞在とかだと1日も無駄にしてはいけないとか、わざわざNYまで来て何をやっているんだろうみたいな気持ちになってしまい良くない。13:30過ぎぐらいになんとか起き上がり、チェルシーに向かう。
|
||
|
||
W 14th Streetの駅を降りた瞬間、あ、そういえばここSFPC通うのに使ってた駅だったじゃんというのを景色で一発で思い出した。人の記憶はすごい。駅の近くのTHINK COFFEEが懐かしくて思わず入ってしまう。
|
||
|
||
その後、チェルシーマーケット側に行き、ARTECHOUSE NYを見る。
|
||
|
||
前説ビデオみたいなのを見せられるの、ハリーポッターとかイマーシブミュージアムの一つの型になってるのかな。イマーシブミュージアムに新しいサブジャンルを作りたいという話は結構面白い。
|
||
|
||
ただ、でかい一部屋4面プロジェクションで、アーティストの作品5分ぐらいをかわるがわる上映して60分で$32、か・・・という気持ち。まあ藤本さんも前展示やってたみたいだし、上映してるプログラムが微妙だったということになるのかな。
|
||
|
||
その後、SFPCの跡地によったらWestbethのオープンデイ前日みたいなので、Whitney学芸員の作品展みたいなのがあったのでぶらっと入る。前通ってた時はWestbeth本体って全然見に行かなかったなあ。
|
||
|
||
時間を適当に潰したら、ちょうどWhitneyのFree Fridayだったので見る。アレクサンダー・カルダーの特集コーナーがあったので嬉しい。
|
||
|
||
帰りがけに、ブルーノートのチケットをオンラインで決済通らなかったので現地まで買いに行く。
|
||
|
||
|