59 lines
3.8 KiB
Markdown
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

---
title: 論文の管理
tags:
- research
date: "2023-08-10T18:40:08+0900"
---
[[Zotero]]を使う。PDFはNAS上のWebDAVサーバーにおいておくVPN繋いで同期する
## [[Obsidian]]と[[Zotero]]を連携している例
[00 About the Project - Doing History with Zotero and Obsidian - Obsidian Publish](https://publish.obsidian.md/history-notes/00+About+the+Project)
[An Updated Academic Workflow: Zotero & Obsidian | by Alexandra Phelan | Medium](https://medium.com/@alexandraphelan/an-updated-academic-workflow-zotero-obsidian-cffef080addd) ←最近はこっち採用してる
## 共通の下準備
- [[Obsidian]]のプラグインにZotero Integrationをインストール
- [[Zotero]]のプラグインにBetter Bibtexをインストール
- テンプレートファイルを作る。ここでは[[templates/zotero_template|zotero_template]]Webからは見えない
- Zotero Integrationの設定でインポート方法に名前をつけてやる。今は`Import from Zotero`とかにしている。 これがコマンドパレットから見えるようになる
- 作られるファイル名が標準だと`{{citekey}}.md`になってる。ここは好みだけど自分は`{{title}}.md`にしてる
## やり方1:Zoteroから情報を取得して、記事ごとにートを作る
#### 呼び出し
- コマンドパレットで`Import from Zotero`を呼び出す。
- Zotero側でBetter Bibtexが立ち上がるので、読み込みたい論文を検索して追加する。
- **ここで、WebDAVのサーバー上にあって手元にPDFがない場合エラーになることがあるOCRかけてるせいかも。一度PDFを開いて閉じると解決する**
- タイトル名でメタデータを元にしたMarkdownが作成される。
## やり方2:文献情報はZoteroで管理、引用でpandoc citekeyを使う
[An Updated Academic Workflow: Zotero & Obsidian | by Alexandra Phelan | Medium](https://medium.com/@alexandraphelan/an-updated-academic-workflow-zotero-obsidian-cffef080addd) ここで解説されてるやり方に近い。
- あらかじめ[[Pandoc]]をインストールする
- Macなら[[Homebrew]]で入れれば良い、↓のプラグインの設定からも入れられるが
- Obsidianにobsidian-pandoc-reference-listをインストール
- [GitHub - mgmeyers/obsidian-pandoc-reference-list: Display a formatted reference in Obsidian's sidebar for each pandoc citekey in the active document.](https://github.com/mgmeyers/obsidian-pandoc-reference-list)
- インストールしたら初めにコマンドパレットでPandoc Reference List:Show Reference Listを押さないとサイドバーにメニューが出てこないので注意
- 設定でZoteroの文献データベースを使うオプションにチェックを入れる。
- ここではBetter Bibtexプラグインが入ってることが前提
- 引用スタイルはChicago 17th author-dateとかを適当に選ぶ
- `[@Citekey]`で引用できる。引用はプレビューモードにすると勝手に切り替わる
### やり方2のメリット・デメリット
- ノート中の参考文献一覧がサイドバーに出てきて見やすい
- pandoc-citeprocがインストールされてれば、最終的にほぼ丸ごとLaTeXに変換できる
- [[Quartz]]でWebに上げた時にcitekeyがまんま見えるだけで処理されない
- この辺はQuartzの機能が追加されても厳しいだろうしな
- Zotero Integration側の設定で作られるファイル名を`{{citekey}}.md`にして、全部インポートしておけば引用するときは`[[@Citekey]]`にすることでWebに上がってても連動することになる。
- ただこれだとせっかくWikilinkにしてる旨みがなくない
今の所、論文にするぞーってつもりで書いている記事ではやり方2を採用する方向になりそう。