[obsidian] vault backup: 2025-07-03 18:35:34[
	
		
			
	
		
	
	
		
	
		
			Some checks failed
		
		
	
	
		
			
				
	
				Build / build (push) Failing after 10m9s
				
			
		
		
	
	
				
					
				
			
		
			Some checks failed
		
		
	
	Build / build (push) Failing after 10m9s
				
			This commit is contained in:
		@@ -59,6 +59,7 @@ https://github.com/mimium-org/mimium-rs
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
- 多段階計算:大変そう。コンパイラドライバをユーザーコードから叩けるようにするのが先か。
 | 
			
		||||
- [[mimiumのレコード型|レコード型]]:要件定義はほぼできたし、他の機能への依存も特になし。デフォルト引数の実装を無視すればとりあえず進められそう
 | 
			
		||||
- [[mimiumでのバリアント]]:やっぱり必要、だが分割コンパイルを先にやらないとダメかも
 | 
			
		||||
- モジュールシステム:名前空間のCライブラリレベルでのマングリングとか考える必要ありそう。
 | 
			
		||||
- 配列型の実装:GC問題片付けばなんとか?固定長と可変長の切り替えをどうするかを考えたい。
 | 
			
		||||
- OSCの実装
 | 
			
		||||
 
 | 
			
		||||
							
								
								
									
										10
									
								
								content/mimiumでのバリアント.md
									
									
									
									
									
										Normal file
									
								
							
							
						
						
									
										10
									
								
								content/mimiumでのバリアント.md
									
									
									
									
									
										Normal file
									
								
							@@ -0,0 +1,10 @@
 | 
			
		||||
---
 | 
			
		||||
date: 2025-07-03 18:34
 | 
			
		||||
---
 | 
			
		||||
#memo
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
幽霊型含む、カスタムのコンストラクターを書こうとすると名前空間の問題が出てくる
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
二重インクルードの問題とかもあるので、先に分割コンパイルの仕組みを整える方がいい?
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
		Reference in New Issue
	
	Block a user