[obsidian] vault backup: 2025-06-23 16:31:44[
	
		
			
	
		
	
	
		
	
		
			All checks were successful
		
		
	
	
		
			
				
	
				Build / build (push) Successful in 12m29s
				
			
		
		
	
	
				
					
				
			
		
			All checks were successful
		
		
	
	Build / build (push) Successful in 12m29s
				
			This commit is contained in:
		
							
								
								
									
										42
									
								
								content/サスティナー.md
									
									
									
									
									
										Normal file
									
								
							
							
						
						
									
										42
									
								
								content/サスティナー.md
									
									
									
									
									
										Normal file
									
								
							@@ -0,0 +1,42 @@
 | 
			
		||||
---
 | 
			
		||||
date: 2025-06-23 16:08
 | 
			
		||||
---
 | 
			
		||||
#guitar #instrument #survey 
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
弦の振動をピックアップで拾って、増幅して磁気ドライバーを駆動することで、無限のサスティンを得られる楽器。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
いくつかタイプがあり
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
- ハンドヘルド型(ピックアップとコイル、増幅器と電池が入っているいわゆる[[E-Bow]])
 | 
			
		||||
- ドライバー外付け型(スタンドでグースネック型のドライバにギターを近づける)
 | 
			
		||||
- ドライバー埋め込み型(ピックアップの形をしているけど片方をドライバーとして運用、フェルナンデスとかが有名)
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
などのバリエーションがある。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
ドライバーに使うコイルは一般的にピックアップよりも太いゲージで、巻き数を少なくする。ドライバーコイルをピックアップとしても流用したい場合は、間にトランスを噛ませるような回路を切り替えられるようにする。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
[[Michael Krzyzaniak]] ("Metal Marshmallow")がオープンハードウェア化して売っている。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
[Metal Marshmallow Contact Mics \| MM DIY Sustainer (DIY Guitar Sustainer)](https://metalmarshmallow.com/product.php?product_id=31)
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
リポジトリ
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
http://bitbucket.org/metalmarshmallow/mm-diy-sustainer/
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
- インプットコイル:AWG42(0.063mm) 7100回巻き 1900Ω@120Hz 534mH
 | 
			
		||||
- アウトプットコイル:AWG32(0.034mm) 600巻 15Ω@120Hz 3.7 mH
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
E-Bowのよくある回路って間違ってませんか?って動画
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
[All Of Those Ebow Schematics You've Seen ARE WRONG! (Part I) - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=yt9RelhYdSo)
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
説明文曰くインプットコイルは 34/35AWGで、アウトプットが44AWGで逆っぽい
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
これ回路的に出力を+にフィードバックしてるからコンパレーターみたいにしてるのかな
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
## ハーモニックモードについて
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
@@ -7,7 +7,7 @@ date: 2025-06-14 19:46
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
棒の両端にベアリングがついてて、その周りを輪っか状のギター弦がテンション掛けて張ってある
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
ピックアップ+エキサイターのペアが弦の近くを動ける
 | 
			
		||||
ピックアップ+エキサイター([[サスティナー]])のペアが弦の近くを動ける
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
弦のうち一箇所に錘がついていて、振動のハーモニクスの位置が弦の回転位置で変えられる
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
 
 | 
			
		||||
		Reference in New Issue
	
	Block a user