---
date: "2023-08-24T22:38:07+0900"
---
#tools #hardware #semiconductor 

トランジスタやダイオードの特性を測るための機械。普通はめっちゃ高い

とはいえ、基本的にはソース-ドレイン間の電流計+ゲートの電圧を制御するだけ

(現実には、ゲートの容量とかそのほかいろんなところの寄生容量とかでどのくらいのスピードででソース・ドレイン間の電圧変えるかとかが大変になるわけだけど)


[[Don Sauer]]による[[Arduino]]ベースでのDIYカーブトレーサー

[Arduino BiCMOS Curve Tracer](http://www.idea2ic.com/BiCmosCurveTracer/Arduino%2520BiCmos%2520Curve%2520Tracer.html)

シリアル通信で[[Processing]]にリアルタイム表示か、CSVに書き出してOCTAVEで分析想定

---

これをベースにシールドを作ってみた↓

[Simple Curve Tracer Shield for Arduino Uno](https://github.com/tomoyanonymous/carvetracer_arduino)

ArduinoスケッチとProcessingスケッチを両方管理するのがだるいので、[[Firmata]]で完結

---

コスパを考えて個人でやるならDigilentの[[Analog Discovery]]のTransistor Tester使うのが一番良さそう。