--- date: 2024-03-22 16:43 --- #memo #music #instrument ハウリングで作る管楽器 とりあえずDaisyで試作するのはいいと思う(マイクプリない気がするけど) マイクプリ・スピーカー入りのモノオーディオコーデックを使ったら割と安上がりに仕上がる? tiの [TLV320AIC14KIDBTR - Texas Instuments / Mouser](https://www.mouser.jp/ProductDetail/Texas-Instruments/TLV320AIC14KIDBTR?qs=YdQ7Kj7W0by0uz%2FgBzk4jQ%3D%3D) [P5-DSP-Board-mdk/Src/tlv320aic.c at master · mnemocron/P5-DSP-Board-mdk · GitHub](https://github.com/mnemocron/P5-DSP-Board-mdk/blob/master/Src/tlv320aic.c) これADCは8kのみなんかな Daisyが今使ってるのはこれっぽいが、マイクアンプがない [PCM3060](https://www.mouser.jp/ProductDetail/Texas-Instruments/PCM3060PWR?qs=W5eanQMd1BA4oHiQoX9kuw%3D%3D)  [TLV320AIC3109-Q1](https://www.mouser.jp/ProductDetail/Texas-Instruments/6PAIC3109TRHBRQ1?qs=YCa%2FAAYMW00KIxYQ%252BNyHNA%3D%3D)これならいいかなー アナデバのQFNしかないけどこれも良さげ [mouser.jp/datasheet/2/609/MAX9860-3131568.pdf](https://www.mouser.jp/datasheet/2/609/MAX9860-3131568.pdf) esp32でどうにかやってる人もいるが、色々問題ありそう [I2S on ESP32-S3 setup with TDM PCM 16-bit single port generates 0s with every second sample (IDFGH-9244) · Issue #10630 · espressif/esp-idf · GitHub](https://github.com/espressif/esp-idf/issues/10630) 旭化成でも良さそう [AK4940VN | オーディオ コーデック | オーディオ コンポーネント | 製品情報 | 旭化成エレクトロニクス](https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-codec/ak4940vn/) [AK4558EN | オーディオ コーデック | オーディオ コンポーネント | 製品情報 | 旭化成エレクトロニクス](https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-codec/ak4558en/) スピーカー ホシデンのレシーバユニットとかどうだろ [超小型・超軽量レシーバーユニット HDR2219-010140: 受動部品 秋月電子通商-電子部品・ネット通販](https://akizukidenshi.com/catalog/g/g107630/) 必要なアナログ入力 - バルブで3 - 息の流量 - マウスピースの圧力 - ボリューム - (できればベルのワウコントロール用にAD/DA) デジタル入力 - オクターブスイッチ上下で2 - 最低5、できれば6個 となるとRP2040では足らないな esp32s3なら9個ぐらいある Seeed Xiao esps32か、M5StampS3か esp32だとmozziのAudio Inputが対応してない が、この程度ならシングルバッファリングなプロセスでもいけるか [ESP32-S3 で I2S Audio CODEC を動かす – Tj Lab](https://tj-lab.org/2022/10/02/esp32-s3-%E3%81%A7-i2s-audio-codec-%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99/) バッテリーで3.3v駆動しようと思うとs3 Xiaoだけど、ピンの数ギリギリ。どのみち5vの方が無難かね Arduino Uno R4ならADC14bitかつ内蔵オペアンプがあるけど、1chでAnalog 1,2,3を使い切ってしまうので、マルチプレクサを使わんとだめか(そこまでするならオペアンプを外付けする方が早そう) そうするとドーターボードには - 空気圧センサー - オペアンプ - リップ圧力センサ - マイク入力端子 - フォトリフレクタx3 - ## いっそアナログでやるか simple VCF(Qux) [電圧制御濾波器(easyVCF) | Qux - Blog](https://blog.qux-jp.com/2018/09/554) あーバクトロールなんだこれ 音量制御も含めて3バクトロールも使っていいならありかなー これは常にvcc/2でバイアス掛けた状態で送ってるのかな、オーディオ側の電源どうしてるんだろ