Compare commits
5 Commits
da4f29ba9c
...
04ebc4758e
Author | SHA1 | Date | |
---|---|---|---|
04ebc4758e | |||
c673725980 | |||
e0bc392e35 | |||
c6ebbb0c87 | |||
170694365a |
@@ -11,7 +11,7 @@ date: 2025-05-22 13:58
|
||||
|
||||
- LeonardoやPro Microのように、HIDをエミュレートできる(マウスやキーボードの代わりになるUSBデバイスを自作できる)
|
||||
- アナログのオペアンプが2個ついている。
|
||||
- ADCを最大12bitの解像度で使える。
|
||||
- ADCを最大14bitの解像度で使える。
|
||||
- PWMだけじゃなくて12bitのDACも2系統使える。
|
||||
- 電源入力が12V→24Vまで対応になった。リニアレギュレーターじゃなくDCDCコンバーターになったので、熱の心配もない。
|
||||
- USB-Cなので助かる。
|
||||
@@ -27,7 +27,7 @@ LEDを適当に直つなぎするとそれだけで過電流になりかねな
|
||||
|
||||
### 過電流での壊れ方がへん
|
||||
|
||||
上とも関連するが、間違えて出力ピンをショートさせたり過負荷を加えると、基本そのピンだけでなくチップが丸ごと壊れる。
|
||||
上とも関連するが、間違えて出力ピンをショートさせたり過電圧を加えると、基本そのピンだけでなくチップが丸ごと壊れる。
|
||||
|
||||
今まであったパターンでは、
|
||||
|
||||
@@ -40,7 +40,7 @@ LEDを適当に直つなぎするとそれだけで過電流になりかねな
|
||||
|
||||
ツールチェーンのせいなのかわからんけど、軽くR3の4倍ぐらいはかかる。ESP32系をコンパイルするときの長さと似たような感じ。授業だと地味に死活問題。
|
||||
|
||||
## ADCTouchが使えない
|
||||
### ADCTouchが使えない
|
||||
|
||||
AVR系では、ADCのピンを入力/出力モードを内部的に高速にスイッチすることで、ADCピンに導線を挿すだけでタッチセンサーとして使える高度なライブラリ[[ADCTouch]]があって便利だったのだが、これが使えない
|
||||
|
||||
@@ -52,3 +52,16 @@ AVR系では、ADCのピンを入力/出力モードを内部的に高速にス
|
||||
|
||||
[GitHub - delta-G/R4\_Touch: Capacitive Touch Sensing for the Arduino UNO-R4](https://github.com/delta-G/R4_Touch)
|
||||
|
||||
→使ってみたけど、手動キャリブレーションが割と必要な感じだった。まだ実用じゃないな
|
||||
|
||||
### Firmataがそのままでは使えない
|
||||
|
||||
Configurable Firmataを使って専用のConfigを書かないとダメだった。
|
||||
|
||||
Configurable Firmataをインストール後、`~Documents/Arduino/libralies/ConfigurableFirmata/src/utility/Boards.h`を以下のGistに上げたファイルと置き換える。
|
||||
|
||||
[Arduino Uno R4 minimaでConfigurable Firmataを動かすためのコード(817行目のIS\_PIN\_PWMを修正) ENABLE\_SERVOをUndefしないと動かない。 · GitHub](https://gist.github.com/tomoyanonymous/9efdd3e6063b9eeb0fb7527137a55c93)
|
||||
|
||||
サンプルスケッチのConfigurableFirmata→ConfigurableFirmataを開く
|
||||
|
||||
22行目の`ENABLE_SERVO`をコメントアウトして書き込み。これで動く
|
14
content/Esolangなシンセサイザー.md
Normal file
14
content/Esolangなシンセサイザー.md
Normal file
@@ -0,0 +1,14 @@
|
||||
---
|
||||
date: 2025-06-06 12:29
|
||||
---
|
||||
#memo #idea
|
||||
|
||||
[[uiua]]みたいなカスタムキャラクター使いまくった独自言語
|
||||
|
||||
三十文字ぐらい上限で複雑な音が出せると良い
|
||||
|
||||
何かしらBF的なプログラム制御構造が加えられると面白い
|
||||
|
||||
ソフトシンセ、VST、Web、ハードウェア(メカニカルキーボード+小型ディスプレイとか)いろんなバリエーションが作れたら楽しそう
|
||||
|
||||
|
10
content/Feminist Hackerspaces as Safer Spaces?.md
Normal file
10
content/Feminist Hackerspaces as Safer Spaces?.md
Normal file
@@ -0,0 +1,10 @@
|
||||
---
|
||||
date: 2025-06-06 13:04
|
||||
---
|
||||
#scrap #feminism
|
||||
|
||||
[[Sophie Toupin]]
|
||||
|
||||
[Feminist Hackerspaces as Safer Spaces? | .dpi](https://dpi.studioxx.org/en/feminist-hackerspaces-safer-spaces)
|
||||
|
||||
|
Submodule content/private updated: c49c5ac456...07e1c7c678
Reference in New Issue
Block a user