Compare commits
No commits in common. "4ba0f3286db462d382a12d2c5b8c8f1a903ed40c" and "ee6d62915df1a97dc82d0dc0aff9d1d122e118ad" have entirely different histories.
4ba0f3286d
...
ee6d62915d
@ -20,6 +20,3 @@ https://github.com/mimium-org/mimium
|
|||||||
マクロを導入するよりは、多段階計算の方が合いそうという雰囲気
|
マクロを導入するよりは、多段階計算の方が合いそうという雰囲気
|
||||||
|
|
||||||
[[mimium新内部表現の構想]]
|
[[mimium新内部表現の構想]]
|
||||||
|
|
||||||
[[mimiumグローバル環境評価について]]
|
|
||||||
|
|
||||||
|
@ -1,17 +0,0 @@
|
|||||||
---
|
|
||||||
date: 2024-07-23 14:42
|
|
||||||
---
|
|
||||||
#mimium #memo
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
本当は関数の呼び出しをグローバル環境で許可するのはだるいのでやりたくないが、利便性を考えると欲しい
|
|
||||||
|
|
||||||
そうすると、あらゆるグローバルに定義された変数を参照する関数がクロージャになってしまう
|
|
||||||
|
|
||||||
グローバル環境で確保される変数の領域だけは別扱いにするべき?
|
|
||||||
|
|
||||||
importとか考え出したらグローバル環境は特別あつかいした方が良さそうだけど、現状では別にいいのか?
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
@ -1 +1 @@
|
|||||||
Subproject commit 8f7506d8c8bf3efa23517bc381f25b801f26bccc
|
Subproject commit 6cba2a3c7a5c6e22e76eca41c568c0990b641e27
|
14
content/コードとデザイン 機材リスト.md
Normal file
14
content/コードとデザイン 機材リスト.md
Normal file
@ -0,0 +1,14 @@
|
|||||||
|
---
|
||||||
|
date: 2024-07-19 14:46
|
||||||
|
---
|
||||||
|
|
||||||
|
長谷川さん
|
||||||
|
27 ディスプレイ
|
||||||
|
Windowsラップトップ
|
||||||
|
マウス
|
||||||
|
|
||||||
|
渡邉
|
||||||
|
Logicが入ったMac mini
|
||||||
|
Ableton
|
||||||
|
スピーカーはPCからでも良い
|
||||||
|
|
Loading…
x
Reference in New Issue
Block a user