diff --git a/content/DAWのプロジェクトというデータ構造.md b/content/DAWのプロジェクトというデータ構造.md new file mode 100644 index 00000000..1e6c045e --- /dev/null +++ b/content/DAWのプロジェクトというデータ構造.md @@ -0,0 +1,33 @@ +--- +date: 2025-09-05 11:37 +--- +#memo + +[[DAW]]について + +[[otopoiesis]]に行き詰まったので + +## プロジェクトデータ + +- 複数のトラックを含む +- グローバルなパラメーター(テンポとか) + +## トラック + +[[Temporal Type Constructor]]で表現されうる時間軸に沿って変化するデータ + +データを持つトラック + + - 入出力を持つ + - MIDI + - OSC + - オーディオ + - 入出力の型が一致すれば、他のトラックが別のトラックの入力になることもある + - 大きく分けて以下のタイプ + - プロトタイプ:時間に紐付けされたイベントの集合`Event` + - ストリーム: 一定間隔で表現されるデータ列 + - この際Control/Audioの2タイプでもいい + +`時間に紐付けされたイベントの集合Event`に関しては、トラックの出力に接続する際にストリームに変換される必要がある + +- オーディオクリップも広い意味では