[obsidian] vault backup: 2023-10-07 15:16:13[

This commit is contained in:
Tomoya(obsidian) 2023-10-07 15:16:13 +09:00
parent 4238564268
commit e21ec4bd13
4 changed files with 31 additions and 2 deletions

View File

@ -0,0 +1,24 @@
#semiconductor #research
スライドグラスの上にTKペーストCR2800を、カプトンテープの間に作った10mm幅の溝のマスキングに塗布。
ヒートガンで乾燥。
カッターで中央に溝を刻み、抵抗値が測定不可能になるのを確認
[[DIY半導体-実験ート1|前回]]作った溶液を50μl程度中央に滴下。
ヒーターで125°まで加熱して水分を蒸発12分
230°まで上昇させ酢酸亜鉛の熱分解を促す12分間、PVAが分解されず黒焦げ状態が続く
400°まで上昇させPVAの熱分解を確認黄色くなった9分
500°まで上昇(13分)、ヒーター停止
明らか量が多すぎた気がするので[[酸化亜鉛系トランジスタ#Fabrication of Flexible Metal Oxide Thin Film Transistor by Indigenously Developed Spray Pyrolysis Unit]]を参考にしてみる
- Zn Acetate Dehydrate 0.3mol/L
- メタールとDI Water2:1の混合溶媒
65.85/50 = 1.317g / 20ml

View File

@ -14,7 +14,10 @@ tags:
- クリスタルアンプリファイアー
- 酸化銅、酸化亜鉛でできること
[[DIY半導体-実験計画1]]
[[DIY半導体-実験ート1]]
[[DIY半導体-実験ート2]]
## サーベイ
### 個人でのASIC製造

View File

@ -85,4 +85,6 @@ https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1742-6596/1455/1/012023/pdf
スプレー熱分解だけど前駆体溶液はDI Water、酢酸、メタールだけ
PVAはむしろDielectricとして使ってる
PVAはむしろDielectricとして使ってる。0.5g/10mlなので50g/1000ml 5wit %
つまり10wit% PVAなら5mlDIwater 5mlでいいのかな