diff --git a/content/メディアアート・プログラミング2 リーディングリスト.md b/content/メディアアート・プログラミング2 リーディングリスト.md index 96a3551c..cb483124 100644 --- a/content/メディアアート・プログラミング2 リーディングリスト.md +++ b/content/メディアアート・プログラミング2 リーディングリスト.md @@ -62,6 +62,11 @@ https://scrapism.lav.io/ https://elmcip.net/teaching-resource/digital-genres-digital-art-electronic-literature-and-computer-games-dikult-103-4 +[[Allison Parrish]]の授業シラバス + +https://rwet.decontextualize.com/ +https://catn.decontextualize.com/ +https://eroft.decontextualize.com/ Code poetry @@ -86,6 +91,12 @@ grepとsedだけでなんとかする - プログラムで嘘をつくこと、人を騙すこと - 1日に一個、Googleとかで検索をして、そのページをDLし、部分的におかしなワードに書き換えたものをアップロードし続けるbot - Googleの検索ワードのサジェストからスタートして行ってもいいかも + - インターネット・コラージュという言い換えかた + +- 何かを収集すること + - インターネット・フィールドレコーディング + - とにかく集めることで自分の中の偏りを見る + - 何かを作るためにツールを活用するのではなくて、自分を知るためにツールを使う インスタレーションのような実演(実行可能性)のある詩、というのとはまた焦点が違う @@ -104,4 +115,19 @@ IOだけが人間の実行できる部分になれば良いので、console.log - 自分の制作のプロセスをコードとして表現する - 何かをカットアップする(ダダイスト・ポエム) - ChatGPTの受け答えを素材とする - - \ No newline at end of file +- ジェネラティブなインストラクション + - ブライアンイーノのカード(オブリーク・ストラテジーズ) + - 水野渚 メディアアートおみくじ + - + +私的な行為、日常的な行為をどこまで大学の授業としてやるかが微妙だよねー + +- 12/1 lisp作る? +- 12/8 web1(HTMLコラージュ) +- 12/15 web2(スクレイピング) +- 12/22 +- 冬休み +- 1/5 最終課題ゼミ +- 1/12 最終課題ゼミ +- 休講日 +- 1/15(最終回) \ No newline at end of file