[obsidian] vault backup: 2025-04-25 02:41:13[
All checks were successful
Build / build (push) Successful in 6m43s

This commit is contained in:
松浦 知也 Matsuura Tomoya 2025-04-25 02:41:13 +09:00
parent 681b866b96
commit c9b0ad6e46

View File

@ -16,7 +16,33 @@ date: 2025-04-25 01:22
現代のコンピューターとは、ハードウェア的には突き詰めると、電流の値が高い/低いという2種類の値を、いろんな組み合わせで受け取って、その結果をまたバイナリの値の集合として返すようなものである。 現代のコンピューターとは、ハードウェア的には突き詰めると、電流の値が高い/低いという2種類の値を、いろんな組み合わせで受け取って、その結果をまたバイナリの値の集合として返すようなものである。
例えば連続的に見える整数や実数のような値も、0と1の組み合わせで表現でき、その足し算や引き算も、2値の値の組み合わせに対応する答えの組み合わせを返す回路を作る事で表現できる。 例えば連続的に見える整数や実数のような値も、0と1の組み合わせで表現でき、その足し算や引き算も、2値の値の組み合わせに対応する答えの組み合わせを返す回路を作る事で表現できる。
## 人間CMOSでインバーターを作ってみる ## 人間CMOSの基本
### 共通のルール
高さが電圧を表すものとする。
電源と繋がっている配線は、常に高い位置にある。
GNDと繋がっている配線は、常に低い位置にある。
導通している場所同士は全て同じ位置でなければならない。
導通しているはずなのに高さが違うのは、ショート短絡を意味する。これは、電源とGNDが直結され、急激に電流が流れるので実際には危険。
### MOSFET役のルール
肩がゲート:入力とする。配線をするときは、肩に触れる。(別に直接触れなくとも良い)
PMOS、NMOSともに、右手をソース、左手をドレインとする。
右手のソースは、どこかと配線されたら、繋がっている部分の電圧と同じ電圧になる。電源に繋げれば上がるし、GNDにつながれば下がる。
NMOSの人は、**ソース(右手)よりゲート(肩)の電圧が高ければ、ドレイン(左手)をソースを同じ電圧にする(=スイッチオン)**
PMOSの人は、**ソース(右手)よりゲート(肩)の電圧が低ければ、ドレイン(左手)をソースを同じ電圧にする(=スイッチオン)**
## CMOSインバーターを演じてみよう
1グループあたりの役 1グループあたりの役
@ -25,13 +51,15 @@ date: 2025-04-25 01:22
- NMOS役 - NMOS役
- 出力配線役 - 出力配線役
### 共通のルール あまりが出る場合は、1~2人を指示役として調整。
高さが電圧を表すものとする。 「入力がHIGHの時出力がLOW、入力がLOWの時出力がHIGHの回路を作ろう」
### MOSFET役のルール ## 紙で作ってみよう
肩がゲート:入力とする。配線をするときは、肩に触れる。(別に直接触れなくとも良い) 一人当たりPMOS、NMOS1個ずつ LEDと抵抗
左手が
20人いると、、、NMOS20、PMOS20
NANDも作ると、NMOS40、PMOS40いる