diff --git a/content/DIY可能なトランペット.md b/content/DIY可能なトランペット.md index d8d51857..1ccba5bd 100644 --- a/content/DIY可能なトランペット.md +++ b/content/DIY可能なトランペット.md @@ -28,4 +28,22 @@ マウスピースレシーバーの長さが70㎜のところ69.95mm = 1.0007148 これはぜんぜん縮んでないな -ボルト間の水平距離が22.5/22.13 =1.01671939 \ No newline at end of file +ボルト間の水平距離が22.5/22.13 =1.01671939 + +## プリント設定 + +上の収縮サイズはモデルごとに適用する前提として、シームは可能な限りスカーフジョイントの設定をオンにする。 + +トップサーフェスのアイロニングもオンにする。 + +![[img/スクリーンショット 2025-04-06 200807.png]] +![[img/スクリーンショット 2025-04-06 200826.png]] + +サポートはオーガニックサポートをオンにする。あんまり細かい段差でサポートすると、マウスピースレシーバーとかの内側までサポートが付くので、1㎜でスレッショルドつける + +![[img/スクリーンショット 2025-04-06 200834.png]] + +だいたいこんなかんじになる + +![[img/スクリーンショット 2025-04-06 201241.png]] + diff --git a/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200807.png b/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200807.png new file mode 100644 index 00000000..709f4324 Binary files /dev/null and b/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200807.png differ diff --git a/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200826.png b/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200826.png new file mode 100644 index 00000000..884a581d Binary files /dev/null and b/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200826.png differ diff --git a/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200834.png b/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200834.png new file mode 100644 index 00000000..1afdae9f Binary files /dev/null and b/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 200834.png differ diff --git a/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 201241.png b/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 201241.png new file mode 100644 index 00000000..ce950919 Binary files /dev/null and b/content/img/スクリーンショット 2025-04-06 201241.png differ