[obsidian] vault backup: 2023-08-22 23:39:29[

This commit is contained in:
Tomoya Matsuura(MacBookPro) 2023-08-22 23:39:29 +09:00
parent e64a999319
commit 8e2bf1e498
7 changed files with 46 additions and 1 deletions

3
content/Coq.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,3 @@
#tools #software
定理証明支援システム

View File

@ -0,0 +1,6 @@
#person
[[Coq]]の開発とか[[The w-calculus a synchronous framework for the verified modelling of digital signal processing algorithms|W-calculus]]とか[[Faust]]の形式的証明プロジェクトとかやってらっしゃる
https://www.irif.fr/~gallego/

3
content/Faust.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,3 @@
#software #programming-language #sound
https://faust.grame.fr

View File

@ -0,0 +1,18 @@
#paper #programming-language
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3471872.3472970
ラムダ計算に`feed`という1サンプルフィードバックを導入する形式を取る
[[mimium]]で`self`を使って1サンプルフィードバックができる、というのと近いちょうどmimiumと同じカンファレンスで発表された
ただし対象は線形時不変システムの形式化で、異なるトポロジーのフィルターが最終的に同一のものであるのが証明できたりすると嬉しいよね、みたいなモチベだと理解してる(なので、項同士の加算は定義されているが、乗算は項と定数のみに制限されている)
[[Coq]]で証明が実装されている https://github.com/ejgallego/mini-wagner-coq/
よく見たらこのAuthorの[[Emilio Jesús Gallego Arias]]、Coq本体の開発をゴリゴリやってる人だ強いわけだ
実際に動かすためのコンパイラは[[MetaOCaml]]とかを使っている(なんかプログラムを一度蒸留するとリアルタム動作するものが出てくる、的な雰囲気だったはず)

1
content/五十嵐淳.md Normal file
View File

@ -0,0 +1 @@
#person

View File

@ -7,4 +7,6 @@
--- ---
音楽プログラミング言語に[[多段階計算]]を導入できないかのメモ [[音楽プログラミング言語の形式化]]
[[多段階計算]]

View File

@ -0,0 +1,12 @@
#programming-language #research
[[Coq]]を用いた定理証明支援の基礎
[Software Foundations 日本語訳](https://chiguri.info/sfja/)
京都大学 [[五十嵐淳]] 「計算と論理」 授業資料(2023)
https://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/~igarashi/class/cal/
[[The w-calculus a synchronous framework for the verified modelling of digital signal processing algorithms]]