diff --git a/content/ACC申請書.md b/content/ACC申請書.md deleted file mode 100644 index 1fa541dd..00000000 --- a/content/ACC申請書.md +++ /dev/null @@ -1,48 +0,0 @@ ---- -date: 2024-10-25 18:03 ---- - -## II. 選考評価基準に関する設問 - -### 自身の学歴や経歴、専門領域における活動歴や功績、また、現在取り組んでいる仕事や活動を簡潔に説明ください。(1000字以内) - - - - -### 自身の作品や研究、活動のコンセプトを説明した文章(アーティスト・ステートメント 等)があれば以下にご記入ください。(400字以内) - -### 自身の作品や研究を表すキーワードを最大5語、カンマで区切りご記入ください。(最大5語) - - -## フェローシップ申請内容 - -### ニューヨーク・フェローシップ申請内容の概要を3文以内でご説明ください。 - -回答例:「NYの実験的な音楽シーンを調査し、参加するとともに、アーティストや文化機関が音楽を通した国際交流の手段として音作りの現場をどのように活用し、ニューヨークの地域社会を活性化させ、国内外との関係構築につなげているか学ぶことを計画している。」 - -### ニューヨーク・フェローシップ期間中の活動内容を詳細に記入してください。この経験を通して何を得たいか、また、この活動があなた自身や他者に与える影響についての記述を含めてください。(600字以内) - -https://soundandscience.net/contributor-essays/the-att-archives-and-history-center/ -https://history.delaware.gov/johnson-victrola-museum/ -### ACCは、文化交流を通して、相互理解や尊敬を深めるための国境を越えた対話を促すことをミッションとしています。海外で過ごし、異なる文化に触れることにどのような関心がありますか。(600字以内) - -### ACCからフェローシップ活動の支援を受けるにあたって、ACCに期待する金銭以外の支援についてできるだけ具体的にご記入ください。(400字以内) - -### 米国での関係者や人脈のリストをご記入ください。また、その関係者や人脈がどのように申請する活動内容に協力できるかを併記ください。(200字以内) - -### あなた自身のキャリアにおいて、このタイミングでニューヨーク・フェローシップを行うことが最適である理由をお聞かせください。(500字以内) - -## 作品資料(3点) - -- mimium (PDF資料を作るか、3分にまとめた動画を作る) -- exidiophone (ftarriソロを3分にまとめる) -- ?EDTAC? - -## CV/レジュメ - - - -## 推薦状 - - - diff --git a/content/Bruce Archer.md b/content/Bruce Archer.md new file mode 100644 index 00000000..b6053c05 --- /dev/null +++ b/content/Bruce Archer.md @@ -0,0 +1,6 @@ +--- +date: 2024-10-29 14:15 +--- +#person + +[L. Bruce Archer - Monoskop](https://monoskop.org/L._Bruce_Archer) diff --git a/content/Christopher Alexander.md b/content/Christopher Alexander.md new file mode 100644 index 00000000..00e28535 --- /dev/null +++ b/content/Christopher Alexander.md @@ -0,0 +1,7 @@ +--- +date: 2024-10-29 13:49 +--- + +#person #stub + +[[パターン・ランゲージ]]の提唱者、建築家で研究者 \ No newline at end of file diff --git a/content/The Nature of Research - Bruce Archer.md b/content/The Nature of Research - Bruce Archer.md new file mode 100644 index 00000000..2c97dfb1 --- /dev/null +++ b/content/The Nature of Research - Bruce Archer.md @@ -0,0 +1,12 @@ +--- +date: 2024-10-29 14:13 +--- + +#paper #stub + +[[Bruce Archer]] + +[The Nature of Research : Bruce Archer : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive](https://archive.org/details/TheNatureOfResearch) + + +[[デザインリサーチ]] \ No newline at end of file diff --git a/content/The Timeless Way of Programming - Tomas Petricek.md b/content/The Timeless Way of Programming - Tomas Petricek.md new file mode 100644 index 00000000..5e0485ca --- /dev/null +++ b/content/The Timeless Way of Programming - Tomas Petricek.md @@ -0,0 +1,15 @@ +--- +date: 2024-10-29 14:08 +--- +#scrap + +[[Tomas Petricek]] + +[The Timeless Way of Programming - Tomas Petricek](https://tomasp.net/blog/2022/timeless-way/) + +ここがいい(DeepL翻訳) + +> ### メンテナンスから生活へ +> +> 従来のソフトウェア開発プロセスでは、_開発_ と _保守_ を厳密に分離していました。 これは、常に進化するシステム (たとえば、常に進化する Twitter のようなシステム) について話す場合はそうではありませんが、その場合でも、そのようなシステムはプログラマが保守されるとみなすコンポーネントで構成されています。 上記で示唆したように、アレクサンダーの考え方は(従来のアーキテクトの考え方とは対照的に)、この2つを別個のフェーズと見なさない考え方により適していると思う。 +> _成長_ という観点から、より有機的な思考に移行することは、明らかに技術的な問題だけでなく、社会的な問題でもある。 社会的な側面は、最近出版された[イノベーションの妄想](https://amzn.to/3CKtmfL "The Innovation Delusion: How Our Obsession with the New Has Disrupted the Work That Matters Most - Lee Vinsel, Andrew L. Russell")という本の主題である。 この本では、「『進歩』を『イノベーション』に置き換えることで、目新しさが改善であるかどうかという問題を回避することができる」という事実など、いくつかの素晴らしい指摘がなされている。 この本の重要なポイントは、[オープンソースソフトウェア](https://arstechnica.com/information-technology/2014/04/tech-giants-chastened-by-heartbleed-finally-agree-to-fund-openssl/)だけでなく、家事労働などの分野でも、社会がイノベーションとメンテナンスをどのように評価するかの不均衡が大きな問題につながっているということだ。 \ No newline at end of file diff --git a/content/Tomas Petricek.md b/content/Tomas Petricek.md new file mode 100644 index 00000000..320786d0 --- /dev/null +++ b/content/Tomas Petricek.md @@ -0,0 +1,11 @@ +--- +date: 2024-10-29 14:06 +--- + +#person #stub + +プログラミングの思想の哲学などの研究者。[[F#]]が好きらしい。 + +[Tomas Petricek - New ways of thinking about programming](https://tomasp.net/) + +[[プログラミング基盤]] \ No newline at end of file diff --git a/content/private b/content/private index 141d2b62..c82a68bb 160000 --- a/content/private +++ b/content/private @@ -1 +1 @@ -Subproject commit 141d2b6262ebcb40ae474abdc5a6a399ddf6ae8a +Subproject commit c82a68bb21e4543f695d6e963194a44e246ddf0a diff --git a/content/デザインリサーチ.md b/content/デザインリサーチ.md new file mode 100644 index 00000000..f2414495 --- /dev/null +++ b/content/デザインリサーチ.md @@ -0,0 +1,7 @@ +--- +date: 2024-10-29 14:13 +--- + +#stub #research + +[[リサーチ・スルー・デザイン]] \ No newline at end of file diff --git a/content/プログラミング基盤.md b/content/プログラミング基盤.md new file mode 100644 index 00000000..9ec078a6 --- /dev/null +++ b/content/プログラミング基盤.md @@ -0,0 +1,8 @@ +--- +date: 2024-10-29 14:36 +--- +[[Tomas Petricek]]が呼んでいる概念 + +[No-code, no thought? Substrates for simple programming for all - Tomas Petricek](https://tomasp.net/blog/2022/no-code-substrates/) + +プログラミングの学習の階段([[Ladder of Complexity]] \ No newline at end of file diff --git a/content/リサーチ・スルー・デザイン.md b/content/リサーチ・スルー・デザイン.md new file mode 100644 index 00000000..ed0063dc --- /dev/null +++ b/content/リサーチ・スルー・デザイン.md @@ -0,0 +1,5 @@ +--- +date: 2024-10-29 14:14 +--- + +#stub #research \ No newline at end of file diff --git a/content/無名の質.md b/content/無名の質.md new file mode 100644 index 00000000..6ee295dd --- /dev/null +++ b/content/無名の質.md @@ -0,0 +1,17 @@ +--- +date: 2024-10-29 13:48 +--- +#notion + += The quality without a name + +建築家の[[Christopher Alexander]]が提示した概念 + +「特有のあの感じ」 + +ソフトウェア界隈ではデザインパターンみたいな方向からオブジェクト指向界隈を経由して割と定着してるっぽい? + +[Software Architecture — quest for “quality without a name” | by Vinay Muniganti | Walmart Global Tech Blog | Medium](https://medium.com/walmartglobaltech/software-architecture-quest-for-quality-without-a-name-92478f671fed) + + +[[The Timeless Way of Programming - Tomas Petricek]] diff --git a/content/遅いソフトウェア開発.md b/content/遅いソフトウェア開発.md new file mode 100644 index 00000000..14fe7cd1 --- /dev/null +++ b/content/遅いソフトウェア開発.md @@ -0,0 +1,12 @@ +--- +date: 2024-10-29 14:07 +--- +#memo + +[Slow software development](https://robinwinslow.uk/slow-software-development) + + +[[The Timeless Way of Programming - Tomas Petricek]] + +「メンテナンスから生活へ」 +