From 5db02ec47689f00129b4c3eee67f0942b994b481 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: =?UTF-8?q?=E6=9D=BE=E6=B5=A6=20=E7=9F=A5=E4=B9=9F=20Matsuura=20Tomoy?= =?UTF-8?q?a?= Date: Fri, 2 Aug 2024 17:04:07 +0900 Subject: [PATCH] [obsidian] vault backup: 2024-08-02 17:04:06[ --- ...ネットワーク経由でシークできるようにする.md | 28 +++++++++++++++++++ 1 file changed, 28 insertions(+) create mode 100644 content/BrightSignをネットワーク経由でシークできるようにする.md diff --git a/content/BrightSignをネットワーク経由でシークできるようにする.md b/content/BrightSignをネットワーク経由でシークできるようにする.md new file mode 100644 index 00000000..a75b7da4 --- /dev/null +++ b/content/BrightSignをネットワーク経由でシークできるようにする.md @@ -0,0 +1,28 @@ +--- +date: 2024-08-02 16:50 +--- + +#tips #installation #max + +[[BrightSign]]単体での同期はBrightWallなどを使えば簡単だが、PCでの映像再生と混ぜる必要があるとき、PC側での映像再生とBrightSignをどうにか同期しなければならない。 + +頭出しだけなら設定ソフトのBrightAuthorから、UDPのインプットを受け取って動画ファイルごとの先頭に移動するよう設定できる。 + +だが、20分の映像を全て頭から終わりまで確認し続けなければならないのはつらい。プラグインを使用すると映像の再生位置を特定の場所までシークすることができるのだが、とにかく情報が少ないのでまとめておく。 + +なおここでは、設定ソフトにMacでも動作可能なBrightAuthor:Connectedを使用する。(日本語版のDLページでは「BrightAuthor:接続済み」となっているやつ) + +## プラグインスクリプトをDLする + +今回使う「Rotate-and-Seek」プラグインは、一応公式が提供しているものっぽい。 +使い方等は個々のフォーラムにあるものが全て。 + +[Rotate and Seek Plugin – BrightSign Support](https://support.brightsign.biz/hc/en-us/community/posts/209962937-Rotate-and-Seek-Plugin) + +フォーラムに貼ってあるのはv0.7らしいが、最新版はGitHubから手に入れるのが確実。 + +[BrightAuthor-Plugins/Rotate-and-Seek/rotate\_and\_seek.brs at master · brightsign/BrightAuthor-Plugins · GitHub](https://github.com/brightsign/BrightAuthor-Plugins/blob/master/Rotate-and-Seek/rotate_and_seek.brs) + +なお、機能がちょいちょい追加されてるのでSeek以外に再生スピードの変更などもできる。 + +