[obsidian] vault backup: 2023-08-09 17:47:54[
This commit is contained in:
43
content/この研究ノートについて.md
Normal file
43
content/この研究ノートについて.md
Normal file
@@ -0,0 +1,43 @@
|
||||
---
|
||||
title: この研究ノートについて
|
||||
tags:
|
||||
- obsidian
|
||||
---
|
||||
|
||||
- 元々のブログもあるけど、あっちは研究用というよりも、公開して読み物として読んでもらうことを前提にしていて、ちょっと気軽に使いづらい
|
||||
- 日付でソートされる必要のないノートがいい(項目ごとに随時アップデートされる)
|
||||
- セミオープンなScrapboxとか、HackMD的なやつをセルフホストしたい
|
||||
- なるべくファイルベースの管理がいい
|
||||
|
||||
- 自分で管理するWebサイト大体全部Hugoでデプロイしてるので結局Hugoが楽
|
||||
|
||||
- 現状[[Quartz]]という[[Obsidian]]で書いたものをなるべくそのまま[[Hugo]]でビルドしてGithub Pagesに公開する仕組みを使っている
|
||||
- ただし公開の方法はブランチからの公開ではなく最近できた[公式のAction](https://docs.github.com/ja/pages/getting-started-with-github-pages/configuring-a-publishing-source-for-your-github-pages-site#%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0-github-actions-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%85%AC%E9%96%8B)の方法にスイッチしている
|
||||
- これのせいか知らんけど最終編集時刻の反映が上手くいってない
|
||||
- もしかするとシングルファイルのコミットのみが反映されてたりするのかも?
|
||||
- →違った、ファイル名が日本語だとダメっぽい
|
||||
- CIで`git config --global core.quotepath false`実行する必要あり
|
||||
- https://github.com/gohugoio/hugo/issues/9810#issuecomment-1107519804
|
||||
- 治った。まだBacklinkが時々おかしい
|
||||
- あとなんかi18nも反映されてない
|
||||
|
||||
## 運用方法
|
||||
|
||||
### フロントマッター
|
||||
|
||||
残念ながら`title`が設定されていないと相互リンクに支障が出るので、ファイル名と同一になるように手動でつける。
|
||||
|
||||
タグも手動でつける。
|
||||
|
||||
### 階層分けについて
|
||||
|
||||
ファイル単位ではなるべくしない方針。見やすい一覧ページが必要なら一覧用のページを別途立ち上げること。
|
||||
どうしても階層構造が必要ならタグをスラッシュ区切りにするとかで解決するのがいい気がする。
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
---
|
||||
|
||||
最終的にはセルフホストのサーバーの方に移動しようかなー
|
||||
|
||||
|
Reference in New Issue
Block a user