[obsidian] vault backup: 2024-01-05 17:15:38[
This commit is contained in:
@@ -22,9 +22,20 @@
|
||||
|
||||
- obsidian-gitの定時backupを基本的に利用
|
||||
- 定時の間隔は一応1時間に1回。作業場所変える時はコマンドパレットから手動でbackupコマンド実行してpushするようにしてる
|
||||
- とにかく、Gitの本来の使用法からは外れるとはいえ、Gitをリモート同期ツールとしてのみ捉えて、**意味のある単位でコミットを打つことを諦める**のが重要っぽい
|
||||
- 人に読まれることを目標にはしないが、人に読まれるかもしれないという状況を作っておくこと自体が一定レベルでメモをわかりやすくすることに貢献してくれる
|
||||
|
||||
### 意識的にやらないようにしていること
|
||||
|
||||
Webサイトとの運用方針の違い。
|
||||
|
||||
- *意味のある単位でコミットを打たない*
|
||||
- Gitとしての思想は捨て、自動同期ツールとして割り切る
|
||||
- *URLのユニーク性、永続性を担保しない*
|
||||
- タイトル=ファイル名を書き換えるとURLも全部変わるけど諦める
|
||||
- 記事のアップデート差分を保持しない
|
||||
- 履歴が見たければGitのログを見ろ
|
||||
- ただ、理想的にはScrapboxみたくどの部分をどのくらい最近アップデートしたかがわかるくらいはあってもいいかも
|
||||
|
||||
## 運用方法
|
||||
|
||||
### 記事の粒度
|
||||
|
Reference in New Issue
Block a user