From 0a17b8dbd8fedff7c0b49527aa2e7f07601e6ce8 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: "Tomoya Matsuura(MacBookPro)" Date: Tue, 16 Apr 2024 01:54:13 +0900 Subject: [PATCH] [obsidian] vault backup: 2024-04-16 01:54:13[ --- content/信頼を築かないまま知を築く方法.md | 6 ------ ...に閉じるとは何なのか・信頼を築かないまま知を築く方法.md | 10 ++++++++++ 2 files changed, 10 insertions(+), 6 deletions(-) delete mode 100644 content/信頼を築かないまま知を築く方法.md create mode 100644 content/学問が内に閉じるとは何なのか・信頼を築かないまま知を築く方法.md diff --git a/content/信頼を築かないまま知を築く方法.md b/content/信頼を築かないまま知を築く方法.md deleted file mode 100644 index 183b3631..00000000 --- a/content/信頼を築かないまま知を築く方法.md +++ /dev/null @@ -1,6 +0,0 @@ ---- -date: 2024-04-15 23:37 ---- -#memo - -学問というか、新しい知を生み出すためのコミュニケーション diff --git a/content/学問が内に閉じるとは何なのか・信頼を築かないまま知を築く方法.md b/content/学問が内に閉じるとは何なのか・信頼を築かないまま知を築く方法.md new file mode 100644 index 00000000..55b8314b --- /dev/null +++ b/content/学問が内に閉じるとは何なのか・信頼を築かないまま知を築く方法.md @@ -0,0 +1,10 @@ +--- +date: 2024-04-15 23:37 +--- +#memo + +学問というか、新しい知を生み出すためのコミュニケーションには議論をする上で信頼関係を構築した上で議論を進めた方がいい場面と、敢えて信頼しないほうが良い場面とがある。 + +諸々意見の対立があるにせよそれでもお互いにある程度のリスペクトがない状態では研究会や議論は開けない。 + +当然、分野の興味が近い人同士で意見の交換を進めすぎると、議論がタコツボ化するリスクがある。