47 lines
1.7 KiB
Markdown
47 lines
1.7 KiB
Markdown
|
#semiconductor #research
|
|||
|
|
|||
|
2023/10/16
|
|||
|
PVA+DI Waterの溶液x2(A,B)
|
|||
|
AcAc+IPA+DI Waterの溶液x2(C,D)
|
|||
|
|
|||
|
130度で乾燥しながら5回スピンコート、Cは5回目に両面外れて落下して汚れたが継続
|
|||
|
|
|||
|
230度で10分preheat
|
|||
|
|
|||
|
540度まで加熱
|
|||
|
|
|||
|
Aのうち、端っこの白く厚くなっている層を挟むように電極をつけたら、光電効果が確認された
|
|||
|
|
|||
|
2023/10/17
|
|||
|
|
|||
|
前日の試料にPVA、DIWater5:5のドロップキャストで誘電体を作る
|
|||
|
上から導電テープを貼ろうとしたところ、ソッコーで剥がれて絶縁破壊されてしまった。
|
|||
|
ゲート電極は塗料かペーストの方が良かったか?やっぱり
|
|||
|
|
|||
|
試しに純水液滴をゲートにもしてみたけど、これは漏れ電流が大きすぎてダメっぽい。
|
|||
|
|
|||
|
DI Waterでも、導電粘着剤のカーボンが水に溶け出してるっぽかった。
|
|||
|
|
|||
|
この意味でもやっぱ電極はペーストにすべきだったか
|
|||
|
|
|||
|
---
|
|||
|
|
|||
|
ついでに、
|
|||
|
|
|||
|
PVA+DI Waterの溶液で改めてドロップキャストと、改めて厚めのスピンコートを試す
|
|||
|
|
|||
|
200度で中間乾燥
|
|||
|
|
|||
|
250→300と中間加熱(それぞれ5分程度)
|
|||
|
|
|||
|
540度まで上昇 10分程度でヒーターストップ
|
|||
|
|
|||
|
やっぱ350度くらいから加熱された黄色のZnOが見えてくるんだよな
|
|||
|
|
|||
|
UVに当ててみたところ、ドロップキャストは軒並みほとんど反応を見せた。(ソースドレイン間隔が広いものだとダメっぽかった)
|
|||
|
|
|||
|
中央部分は反応なし、不均一だった白い部分は反応する
|
|||
|
膜自体は結構硬めにできてる(ドライバーなどで傷をつけてもほとんど変化なく)
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
次の策は電極をペーストで低温硬化させるのをまず試すか
|