add link to 3rd class
This commit is contained in:
		@@ -33,7 +33,7 @@ bookCollapseSection: true
 | 
				
			|||||||
 | 
					
 | 
				
			||||||
1. [オリエンテーション - 自己紹介の録音/ サウンドデザインとは何か?/ 履修上の注意事項の説明](class-1)
 | 
					1. [オリエンテーション - 自己紹介の録音/ サウンドデザインとは何か?/ 履修上の注意事項の説明](class-1)
 | 
				
			||||||
2. [音を聞き方を考える - 音の言語化、分類 - 聴取体験のレイヤー](class-2)
 | 
					2. [音を聞き方を考える - 音の言語化、分類 - 聴取体験のレイヤー](class-2)
 | 
				
			||||||
3. 音と物理 / Sound and Physics 音が取り得る形態を考える - 振動/電気/溝/数字
 | 
					3. [音と物理 / Sound and Physics 音の形態と基準、クリティカルリスニング](class-3)
 | 
				
			||||||
4. 音と計算 / Sound and Computation Puredata入門 - 環境構築、基本操作方法の習得
 | 
					4. 音と計算 / Sound and Computation Puredata入門 - 環境構築、基本操作方法の習得
 | 
				
			||||||
5. 音と計算 / Sound and Computation Puredata入門 - 音声ファイルを読み込んで鳴らしてみる/音声じゃないファイルも読み込んで鳴らしてみる
 | 
					5. 音と計算 / Sound and Computation Puredata入門 - 音声ファイルを読み込んで鳴らしてみる/音声じゃないファイルも読み込んで鳴らしてみる
 | 
				
			||||||
6. 音と知覚 / Sound and Cognition 人間が音を聴く仕組みについて知る / Puredataで聴力検査
 | 
					6. 音と知覚 / Sound and Cognition 人間が音を聴く仕組みについて知る / Puredataで聴力検査
 | 
				
			||||||
 
 | 
				
			|||||||
		Reference in New Issue
	
	Block a user