[obsidian] vault backup: 2025-01-15 22:52:28
All checks were successful
Build / build (push) Successful in 8m5s

This commit is contained in:
松浦 知也 Matsuura Tomoya 2025-01-15 22:52:28 +09:00
parent 396634b7ad
commit d94bb28273
11 changed files with 108 additions and 3 deletions

View File

@ -60,6 +60,6 @@
"repelStrength": 15.1642583672965,
"linkStrength": 0.975453871804372,
"linkDistance": 42,
"scale": 0.7199466900288624,
"scale": 0.9182376476072578,
"close": true
}

View File

@ -0,0 +1,4 @@
---
date: 2025-01-15 18:39
---
#stub

View File

@ -1,4 +1,5 @@
---
date: "2023-08-24T22:38:07+0900"
---
#tools #software #opensource #design
#tools #software #opensource #design #stub

View File

@ -0,0 +1,14 @@
---
date: 2025-01-15 18:36
---
#computermusic
2010年頃にあった日本語でリズムを打ち込むとリズムパターンが再生できるWebサービス
MML([[Music Macro Language]])の延長として実装されてるので、生のMMLも記述できる
残念ながら現在は動かない。以下はWayback Machine
[すたどんたん | 投稿一覧](https://web.archive.org/web/20210620012040/http://app.16dimensional.com/stadon/)
[すたどんたんこん Compilation for Hiragana MML](http://www.16dimensional.com/albums/stadontancon/)

9
content/なでしこ.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,9 @@
---
date: 2025-01-15 18:50
---
#programming-language
[[クジラ飛行机]]による[[日本語プログラミング言語]]。
[なでしこ:日本語プログラミング言語](https://nadesi.com/)

View File

@ -0,0 +1,4 @@
---
date: 2025-01-15 18:51
---
#stub #person

View File

@ -0,0 +1,10 @@
---
date: 2025-01-15 18:45
---
#computermusic
日本語で直感的に音楽を表記しコンピューターが解釈可能な形に変換できるフォーマット。
[[増井俊之]]が考案した。[[テキスト音楽サクラ]]で使われていることで有名
[ストトン表記 - 増井俊之](https://help.masui.org/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%B3%E8%A1%A8%E8%A8%98-60a67a5c9520a70023c5be2c)

View File

@ -0,0 +1,30 @@
---
date: 2025-01-15 18:39
---
#computermusic
[テキスト音楽「サクラ」](https://sakuramml.com/)
[[日本語プログラミング言語]][[なでしこ]]を作っている[[クジラ飛行机]]さん作の日本語MML([[Music Macro Language]])。
2001年から未だに開発が続いており掲示板には使ってる人が集まっている。
やろうと思えば結構複雑な制御構文も書ける(が、その辺の構文は日本語ではない)
例えばこんな感じで、元の表記は[[ストトン記法]]である
```
音符8 ドレミファ ソラシソ
    ドレミファ ソッソー
```
リポジトリ
[GitHub - kujirahand/sakuramml: MML Compiler](https://github.com/kujirahand/sakuramml)
開発言語はなんと[[Delphi]]コマンドライン版はFree Pascal Compilerでも動くとか。
最近Rustで作り直しているという話もある
[Rustでテキスト音楽「サクラ」を書き直している件 #MML - Qiita](https://qiita.com/kujirahand/items/df2918b70c5715b7dd6b)

9
content/プロデル.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,9 @@
---
date: 2025-01-15 18:50
---
#programming-language #stub
[日本語プログラミング言語「プロデル」](https://produ.irelang.jp/)

View File

@ -0,0 +1,13 @@
---
date: 2025-01-15 18:49
---
#programming-language
[Mind (プログラミング言語) - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/Mind_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E))
[[なでしこ]]
[[プロデル]]
[日本語プログラミング言語は 日本人にとって可読性が高いが、 なぜあまり普及していないのか - 新村 裕太(2020)](https://halo.aichi-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/5fca7c3a7df99c6d0e24a2f840fad199.pdf)

View File

@ -1,4 +1,15 @@
---
date: 2025-01-15 16:31
---
#stub
#programming-language #compiler-design
[[Forth]]に代表される、`引数1, 引数2, ... 関数` のような記法。
いわゆる[[LISP]]のような`(関数,引数1,引数2,...)`のようなポーランド記法の逆なためこう呼ばれる。
一見読みづらいように思えるが、スタックベースのマシンでは引数を左から順番に解釈しながらスタックに積んでいき、関数に到達したら実行して結果をスタックへ置き換える、という形で素直に実装することができる。またそれゆえ括弧がネストすることも少なくて済む。コンパイラのパースも比較的簡単に実装できるため、[[セルフホスト]]する言語を作りやすい
日本語の主語・述語・目的語の表記順的に、[[なでしこ]]や[[プロデル]]のような[[日本語プログラミング言語]]と相性がよく伝統的に使われてきていたりもする。