[obsidian] vault backup: 2025-10-25 20:57:46[
All checks were successful
Build / build (push) Successful in 8m10s
All checks were successful
Build / build (push) Successful in 8m10s
This commit is contained in:
File diff suppressed because one or more lines are too long
File diff suppressed because one or more lines are too long
17
content/.smart-env/multi/NY日記-20251024_md.ajson
Normal file
17
content/.smart-env/multi/NY日記-20251024_md.ajson
Normal file
File diff suppressed because one or more lines are too long
3
content/.smart-env/multi/NY日記-20251025_md.ajson
Normal file
3
content/.smart-env/multi/NY日記-20251025_md.ajson
Normal file
File diff suppressed because one or more lines are too long
@@ -14,3 +14,5 @@ date: 2025-10-14 22:21
|
|||||||
- [[NY日記-20251021]]
|
- [[NY日記-20251021]]
|
||||||
- [[NY日記-20251022]]
|
- [[NY日記-20251022]]
|
||||||
- [[NY日記-20251023]]
|
- [[NY日記-20251023]]
|
||||||
|
- [[NY日記-20251024]]
|
||||||
|
- [[NY日記-20251025]]
|
||||||
|
|||||||
@@ -5,4 +5,24 @@ date: 2025-10-24 15:29
|
|||||||
|
|
||||||
朝7時に起きて洗濯。洗濯と乾燥の間に美味しいコーヒーを飲む。
|
朝7時に起きて洗濯。洗濯と乾燥の間に美味しいコーヒーを飲む。
|
||||||
|
|
||||||
USBの充電器をBardに置いてきてしまったのでどこかで充電器を探さなければならない。10時半ぐらいに出かけてBest Buyに探しに行く。全然品揃え良くねえ。
|
USBの充電器をBardに置いてきてしまったのでどこかで充電器を探さなければならない。10時半ぐらいに出かけてBest Buyに探しに行く。全然品揃え良くねえ。バッテリーとプラグ内蔵のタイプがいいんだが。
|
||||||
|
|
||||||
|
TargetでUSB巻取り形式の新しめのAnker10000mAhがあったのでそれにする。プラグ内蔵タイプってこっちじゃあんまりポピュラーじゃないのかな。
|
||||||
|
|
||||||
|
青木さん、浜口さんと合流して、NEW.incのオフィスを見せてもらう。なんかビルの廊下部分がみんな黄色い照明に白い波打ったカーテンで壁が囲まれていて、病院?病院よりも病んでる見た目をしている。Barbaraと少し部屋の使い方などについて話を聞く。
|
||||||
|
|
||||||
|
浜口さんと青木さんとチャイナタウンまで歩いて昼ごはんを食べに行くことにする。チャイナタウンというか、Canal Streetといえば道端でパチモンのブランド財布やカバンを売っているところなのだが、つい2日前あたりにICEの突然の一斉摘発があった影響か、一つもいなくなっていた。
|
||||||
|
|
||||||
|
こっちきて初めて中華を食べた(というか、前はチャイナタウンの中華とか入らなかったので新鮮)。
|
||||||
|
|
||||||
|
その後、浜口さんにいくつかロウワーイーストのギャラリーを教えてもらい一緒に観にいく。ガブリエル・オロスコ初めて観たけどああいう音楽とかと絡めた展示する人なんだ。どれもギャラリーのフロア天井が高くていいなあ。浜口さん達と解散してから、夜の公演見に行くまで暇なのでもういくつか教えてもらったギャラリーを観に行く。OCD Chinatownというギャラリーが古着屋の集まるマンハッタン橋の下のモールの中に入ってて、完全無人でウケた。
|
||||||
|
|
||||||
|
ブルックリン側まで足を伸ばして、BAM FISHERに向かう。迷った末にSHAKE SHACKで夜ご飯にしたが、こっちの価格帯に慣れると別に値段の割にめちゃくちゃ美味しいわけでも量が多いわけでもなく微妙な感じだ。オニオンリングで胃がもたれた状態で劇場に。
|
||||||
|
|
||||||
|
Eiko Otake& Wen Huiのダンスと映像公演"What is War"を見る。前日に田中みゆきさんが観ていたのをインスタで見かけ、観た方が良さそうだと思って急遽チケットを買った。
|
||||||
|
|
||||||
|
「私に戦争のことを教えてくれた人たちはみんな死んでしまいました。」「人生最後の瞬間に私は哭くでしょう」二人が親から聞いた戦争の話は、ある意味で劇的に交差するわけではない。あの世代の人が2人それぞれ親に話せば出てくる話から、慰安婦や原爆、9条といったトピックに普遍化していくプロセスは、多分誰でも作ろうと思えば作れる構成だった(もちろん、それを身体化するプロセスはあの二人でなくてはならなかったのだけど)。でも、だからこそこの公演には意味があるし、それが意図されているのだなということもよく伝わってきた。
|
||||||
|
|
||||||
|
爆弾で祖母を亡くしたHuiと、東京大空襲の中を歩いたOtakeの母の話を聞きながら、私は自分の父方の曽祖父のことを考えていた。戦中の音楽コンクールで満州プロパガンダの交響曲を書き、満鉄の人間として満州に向かい終戦を迎えた曽祖父。彼は戦争とどう付き合ったのだろう。曽祖父どころか祖父も亡くなった以上それを直接教えてくれる人はもううちにはいない。残ったのは楽譜だけ。いい加減スキャンしないとな。
|
||||||
|
|
||||||
|
夜、帰り道を歩いていると多分Canal Streetから移動してきたのであろう人が財布を売っているのを見かける。
|
||||||
|
|||||||
21
content/NY日記-20251024.md
Normal file
21
content/NY日記-20251024.md
Normal file
@@ -0,0 +1,21 @@
|
|||||||
|
---
|
||||||
|
date: 2025-10-25 20:31
|
||||||
|
---
|
||||||
|
#diary
|
||||||
|
|
||||||
|
昨日が遅かったので少し遅く起きる。
|
||||||
|
|
||||||
|
18時からWANの人たちやACCの人たちとの集まりがダンボであるので、ちょうど行きがけだし、NEWINCに行ってスキャンの書類整理の作業をすることにする。
|
||||||
|
|
||||||
|
途中、blue spoon coffee?というところで買ったカフェラテの旨みがなんか異常でビビる。
|
||||||
|
|
||||||
|
一応OCRしたいな、とか考えたら色々ハマり始めて、ocrmypdfを使って自動化するのを頑張り始めて、時間がかかりそうだから自宅のPCにやらせることを考え始めて、自宅のPCにSSHできちんと入ったことがなかったので設定で手間取ったりして、全然Zoteroのライブラリ化終わらず。
|
||||||
|
|
||||||
|
ルートがちょうど良かったので、NEWINCからフェリーに乗ってダンボに行く。前もPioneerworks行く時に使ったけど、NYCフェリー好きなんだよな。UsagiでACCの半田さんや八幡さん、エキソニモの2人などいろんな人に会う。YesoulやZachと会えるとは思ってなかったので嬉しかった。Zachに明日オウテカのライブがあることを教えてもらったのでその場でチケットを購入。
|
||||||
|
|
||||||
|
終わってからエキソニモのスタジオをちょっと見せてもらい、青木さんと4人で2次会でタイムアウトダイナーに行く。
|
||||||
|
|
||||||
|
色々話したけど、途中で大阪万博のことと、首相が高市早苗になったことをどう思うかという話題になった。なんかうまく答えられなかったな。周りのフェミニズムをちゃんとしていると思っている人たちは、どう考えても歓迎されるべきではないというムードで、微妙に齧りさしの人は形だけでも女性が首相になったことには意味があることだといっている印象がある。センボーさんが自分で予想してた以上にテレビで会見を見て首相が女性であるという事実を見せつけられてそれが思ったよりパワーがあった、という話はわからないでもない。今10代の女性がそれでエンパワーされてるなら良いけれども、私はどうしても自身のセクシュアリティに自信が持てずに不安に思いながら過ごしている10代のことを考えた時に、この状況がいいとはどうしても思えない。うーん。
|
||||||
|
|
||||||
|
それはそれとしてやえさんと色々話して、アーカイブ系を真面目にやるのは、なんかノンプロフィットな組織を作ることも含めて真面目に考えて行った方がいいんだろうなあと改めて思った。ZEN大学のやってるアーカイブ事業がすごく正しいことをやっていると思う一方、そこで取りこぼされる歴史を誰が拾うかという危機感の話をして、ターゲットにするフレームをどうすればいいか、というところではいまだに迷うけれども。
|
||||||
|
|
||||||
16
content/NY日記-20251025.md
Normal file
16
content/NY日記-20251025.md
Normal file
@@ -0,0 +1,16 @@
|
|||||||
|
---
|
||||||
|
date: 2025-10-25 20:49
|
||||||
|
---
|
||||||
|
#diary
|
||||||
|
|
||||||
|
昨日も結構遅かったのでまあまあ遅起き、、、15時からHarvestworksでSethのライブがあるので、それを見に間に合うようにまたNEWINCに向かう。向かったけど土曜日普通に閉まってたわ(入室キーのメールが今日も届いてたから今日も開くものかとばかり)。
|
||||||
|
|
||||||
|
仕方ないので昼飯でタコスを食べて時間を潰す。Los Tacos No.1やっぱりうまい(前とは別のところ)。
|
||||||
|
|
||||||
|
とりあえずフェリーに乗るぞ、と思って意気揚々と並んで、満足げに写真を撮っていたら自分の乗っているフェリーの行き先がGoverners IslandではなくStaten Islandだったことに気がつき顔がなくなる。NYのうっかりやらかしリストがどんどん増えてるんだけど、、、(今の所、意味ないOMNYカード購入、風呂入ったら自室の鍵を閉じ込めてホストが起きるまで早朝リビングで寝る、プロビデンス行きAmtrack乗り逃し、Bardにバッテリー忘れて予備を購入、等・・・)
|
||||||
|
|
||||||
|
その後マンハッタンに直帰し、Governers Island行きフェリーに乗るも、チケット買ったけど土曜は不要だったことに気がつき再度顔がなくなる。チケット売り場のセキュリティたちわかってて見過ごしてるなあれ、、、ひどい。
|
||||||
|
|
||||||
|
で、そもそもコンサートが14時からだと思い焦ってHarvestworksを探したけど建物がみんな同じすぎてどれだか全くわからず混乱する。そしたらコンサートがそもそも15時スタートだということが判明し3度目の横転。大人しくトイレに行ってコーヒー買って飲む。
|
||||||
|
|
||||||
|
Sethのコンサートはすごく良かった。コロナの時期にベル研でレジデンスした時に作ったのの何度か目のライブとのことだったけど、コンピューター以外にピエゾ楽器ウォークマン、ファンをくっつけた
|
||||||
Reference in New Issue
Block a user